つぼいさとしの気まぐれ日記

日常の中で刹那に思ったことをつぶやきます!よろしくお願いいたします!

山に感謝したい

みなさんこんにちは!

つぼいさとしです。

 

数日過ぎちゃいましたが、

こないだは祝日、『山の日』でしたね!

祝日に関してあまり知識が深くない自分に気づき、今回ざっくり調べてみました。

 

最後までお付き合いいただけたら嬉しいです!

 

それではいきます!

 

 

 

▼そもそも山の日って?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山の日っていつの間にかできていたイメージで、

実は結構最近できた祝日なんじゃない?って思ってました。

現に私が小学生の時は絶対なかった。

なので!Google先生に聞いてみたら、予想通り最近制定されたものでした。

 

2016年1月1日に祝日に関する法律が施行され、それに伴い新しく制定された祝日です。

まだ制定されてから7年ほどしか経ってないんですね、、、

 

さて、祝日にはそれぞれ意味・目的がありますが、

山の日はそのまま、

 

「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」

 

だそうです。

 

日本はもちろん、山というのは古くから神聖な場所として崇める地域も多く、

とても神秘的な雰囲気を感じますよね。

ずっと人間やあらゆる命を見守ってくれているような。

個人的には素敵な祝日だなあと思いました。

 

#もう一つの目的として、お盆休みの前日に制定することで、

休みを連続させるようにしたかったとか?

ただ最近は企業ごとに分散させて休日取得させるところも多いので、

そんなに効果はないみたい。(学校なんて普通に夏休み期間ですしね^^;)

 

▼みなさんは登山経験ありますか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ちなみにみなさんは登山経験ありますか?

私は高尾山と、ニュージーランドに留学した時に名もない山に登ったくらい。

ほとんど経験がありません。

#当面の目標:富士山にやっぱり登ってみたい!

 

高尾山などは登山しやすく整備されているので誰でも行きやすいですが、

富士山など標高が高くなればなるほど、その分事故のリスクは高まりますよね。

#高尾山だからって、ヒールできてた女性を私は忘れないw

 

山は天気が変わりやすかったり、滑落の危険があったり、

神秘的であると同時に、時に私たちに牙を向けます。

 

調べてびっくりだったのですが、年間数千件単位で、

遭難などの事故が起きているそうです。

 

以下は警察庁HPより

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

全国の発生状況

令和4年の山岳遭難は

○ 発生件数 3,015件 (前年対比+380件)

○ 遭難者 3,506人 (前年対比+431人) うち死者・行方不明者 327人 (前年対比+44人) 負傷者 1,306人 (前年対比+149人) 無事救助 1,873人 (前年対比+238人)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

本格的に登山をされる際は、

しっかり知識を蓄えて臨んだ方が懸命ですね!

 

▼まとめ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山はたくさんの危険が潜む場所。

でも人に恵みや安らぎを与え続けくれている場所。

山の日を制定してくれた方々に感謝し、

山のありがたみをもっと感じる機会を増やしたいなと思いました。

 

それではまた次の記事で!

 

 

▼本を出版しています。レビューなど書いてくださると、泣いて喜びます(ΩДΩ)

www.amazon.co.jp