つぼいさとしの気まぐれ日記

日常の中で刹那に思ったことをつぶやきます!よろしくお願いいたします!

あなたの脳は無限の可能性を持つ

みなさんこんにちは!

 

最近週に1〜2冊ペースで本を読んでいるせいか、

ブログがほとんど本の紹介特化ブログになっているのでは?

と、思い始めているつぼいです。

 

さて、今日も本の紹介なのですが、

読んで感銘を受け、今回みなさんにご紹介したい本はこちら!

 

『LIMITLESS 超加速学習―人生を変える「学び方」の授業』

ジム・クウィック (著), 三輪 美矢子 (翻訳)

Amazonリンクはこちら👇👇

www.amazon.co.jp

 

私は電子書籍で読んだので、

実際の本の厚みはわからないのですが、500ページ近くあったので、

まあまあのボリュームと思います。

 

しかし!

これを読破した先に得ることができる成果は、

本当にワクワクするものです。

 

著者のジム・クウィックさん世界的な脳トレーナーで、

多くの著名人、企業などに対して指南してきた実績があります。

幼少期、彼は脳に傷を負いました。

学習で周りについていけず、非常に辛い思いをした方です。

その方が脳に関して研究を重ね、たどり着いた叡智を学ぶことができます。

 

科学的な脳の研究に基づき、

加速的な学習方法を知ることができる本書の中で、

私が印象に残った箇所を少しご紹介させてただければと思います!

 

是非、最後までお付き合いいただけると嬉しいです!

 

▼ちゃんと脳を使えてますか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これはどの世界でもそうであることが多いみたいですが、

学校で習う学習法は、基本受け身です。

先生の講義を聞いたり、与えられた教科書、

参考書を繰り返し見て丸暗記したり。日本で言うと、塾も大体そんな感じです。

 

でも脳の観点からいえば、

全く多面的に脳を利用することができていない。

人の脳は、与えられた範囲でしかものを考えられない代物ではありません。

 

そこで、より多面的な角度からものを考える思考法が、

本書では紹介されています。

※ビジネスとかでもすぐ使える、

実用的な思考方法です!

 

○6つの帽子○

細かい説明は、それぞれ載せていきますね。

 

・白い帽子

問題解決に必要な情報を集める。

白=研究者の白衣のイメージ

 

・黄色い帽子

問題を楽観的に考える。

直面する問題のポジティブな面を引き出す。

黄色=ポジティブ

 

・黒い帽子

問題の隠れた点や、リスクを考える。

問題を解決できなかった場合など、ネガティブな面にも意識を向ける。

黒=公平に善悪を見る、黒マントを纏う裁判官のイメージ

 

・赤い帽子

感情に表現の場を与える。

その問題の好き嫌い、感情的に怖い部分、恐れなどを考えていく。

赤=ハートのイメージ。

 

 

・緑色の帽子

創造性のモードになる。

問題の良し悪し両面から分析し、感情的にも見てきた。

次に創造性を持って、問題にどのような利点をもたらせるかを考える。

今までにない方法はないだろうか。

はるか広大な草原のイメージ。

 

・青い帽子

管理者モードになり、その問題の取り組み状況を客観的に分析する。

生産的か、メリットを活かしながら取り組めているか。

青=全体像を見つめる、空。

 

 

一つの問題を受動的に、一直線に進んでは脳の無駄遣い。

このように分析し、感情を考慮し、そこから新たな取り組みはないか創造し、

最初と最後で全体を俯瞰で見て、方向性を強固にする。

 

多面的に問題を考えることで、脳が鍛えられる。

この方法を意識して行えば、会議でも少し違った目線でものを見れて、

周りから一目置かれるかもしれません。

みなさんもぜひ試してみてください。

 

▼本書を読み、全体を通して痛感したこと

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

他にも、この本には無数の脳トレ

その方法を実践的な角度から紹介されています。

 

読書のやメモの仕方まで、

脳がより対象の行為に対して効果を発揮する方法を説いてくれてるんです。

 

ただ何度か本書で繰り返し、

表現を変えて訴えかけている言葉がありました。

 

それは

「自分を信じる」と言うこと。

 

例えばみなさんは人生の中で、

こんな思考になることはありませんか?

 

「どうせ自分なんて〇〇」

「私は○○だから」

 

それは本当にそうですか?

反して肯定的な結果が出たことは、一回でもありませんでしたか?

 

脳は、意志に応じて変化する

 

これは研究者の間でも発表されている事実です。

 

一度本書を読んで、

自分は〇〇だからと蓋をするような発言をしていないか、

ノートに書きまとめてみてください。

そしてそれを逆の思考で考えてみてください。

 

「いや、こうした時はこうだったから、今度はできるかもしれない」

 

これだけで、大きく生活が変わってくるんです。

 

▼まとめ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本書を読んで、👆でも取り上げた、

「自分の意志に応じて脳は変化する」

これは深く理解でき、私の中で答え合わせにもなりました。

 

私は、自分が本を書くまで本を読んだことがほぼなかったし、

読書が大嫌いでした。

でもこのブログを始め、

発表の場を意識して本を読むと、驚くほど読めるようになったのです。

というか、今は本屋で本を眺める事にすら、大きな快感を覚えるほどw w

 

「何か目的があれば、自分はサボらず頑張れるな」

 

そう思ってブログを始め、

そう思って本を読み始めたのが最初の一歩。

 

そこから脳が呼応して変化し、

今の読書好きにまで進化してくれたのだと思います。

 

是非本書を読んで、

脳の可能性を知る旅に出かけてみてはいかがでしょうか?

 

それではまた次の記事でお会いしましょう!^ ^

 

 

▼本を出版しています。レビューなど書いてくださると泣いて喜びます(ΩДΩ)

www.amazon.co.jp